ラディカル・ルーマン―必然性の哲学から偶有性の理論へ

個数:

ラディカル・ルーマン―必然性の哲学から偶有性の理論へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月06日 07時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784788515536
  • NDC分類 361.234
  • Cコード C1030

内容説明

現代の最も難解な社会学者、ニクラス・ルーマン。彼の企図した西洋思想史におけるパラダイム・シフトを、ヘーゲルと対照しつつ描ききり、その核心にあるラディカリズムを説得的に提示した、読んでおもしろい「ルーマン入門」。

目次

1 序論(トロイの木馬―ルーマンの隠された(とはいえそれほど隠されてはいない)ラディカリズム
彼がこれほどの悪文を書いた理由)
2 哲学から理論へ(第四の侮辱―ヒューマニズムの拒絶;必然性から偶有性―哲学のカーニバル化;プラトンへの最後の脚注―心身問題の解決;エコロジー的進化―社会創造論への挑戦;ポストモダン的現実主義としての構成主義―差異の教え;ユートピアとしての民主主義―政治の脱構築;結論―望みでもなく怖れでもなく;ニクラス・ルーマン―知の歩み)

著者等紹介

メラー,ハンス=ジョージ[メラー,ハンスジョージ] [Moeller,Hans‐Georg]
1964年生まれ。澳門大学(University of Macau)教授。専門は中国哲学、比較哲学

吉澤夏子[ヨシザワナツコ]
1955年、東京生まれ。1983年、慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。立教大学社会学部教授。博士(社会学)、専門は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品