出版社内容情報
中村桂子[ナカムラケイコ]
編集
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
黒豆
4
後半の研究者の自叙伝よりも前半の対談が良かった。興味深かった対談-建築(隈研吾)、植物(長谷部光泰)、E-CELL(冨田勝)また、印象に残ったのは人は60兆個の細胞、全長2mのDNA、ローヤルゼリーを食べて育った幼虫だけが女王蜂になる仕組み、冬眠の仕組み。2014/08/28
K
0
(2014,460)書庫。中村先生のシリーズ本。隈氏は有名になる前かな?「おかえりモネ」の舞台を作ったのか~。建築と自然の重なり部分がわかる。こういう発想の人だからああいう舞台を作れるのだろうなあ。磯貝彰氏の自伝、おもしろかった。学生運動・労働運動をやりつつも、「自分は学問」てしてるところとかがいい。2022/08/09