転換する日本社会―対抗的相補性の視角から

  • ポイントキャンペーン

転換する日本社会―対抗的相補性の視角から

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 172p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784788504783
  • NDC分類 361.5
  • Cコード C1036

出版社内容情報

 前近代から近代へ,近代から脱近代へ,社会のこの急激な転換をどう解くか。そこから導きだされる理念は何か。組織論・運動論の領域で日本の社会学研究をリードしてきた著者が独自の理論的視角を構築してこのアクチュアルな課題に正面から取り組む。

 ・「出版ニュース」94.4上

--------------------------------------------------------------------------

 【関連書籍】
 『 競争の社会的構造 構造的空隙の理論 』 R・S・バート著 (定価4830円 2006)
 『 利他性の経済学 』 舘岡康雄著 (定価2940円 2006)
 『 大衆モダニズムの夢の跡 』 竹内洋著 (定価2520円 2001)

 【新 刊】
 『 文化と闘争 東宝争議196-1948 』 井上雅雄著 (定価5985円 2007.3月)

内容説明

前近代から近代へ、近代から脱近代へ、社会のこの急激な転換をどう解くか。そこから導きだされる理念は何か。組織論運動論の領域で日本の社会学研究をリードしてきた著者が、このアクチュアルな課題に正面からこたえる。

目次

1部 現代日本の構造変動(社会変動をどうとらえるか―二元構造モデルと対抗的相補性;社会的ネットワークと共生の作法)
2部 現代日本の宗教変動(民俗宗教と新宗橋の動態;宗教の複層構造と脱世俗化)
3部 社会認識の転換(日本型システムをどうとらえるか;ポスト近代の運動論―パラダイムの多元化と交差;理論的多元主義のすすめ―結びにかえて)

最近チェックした商品