- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
目次
第1部 保証契約の成立・不成立(保証、保証契約、保証契約と書面;保証類似行為)
第2部 保証契約の履行請求(保証契約の履行請求の訴状・請求原因;保証書の成立についての立証(書証・証人申請)
印影成立の推定と反証の類型
推定を破る反証の類型はの対抗
直接証明と替玉
筆跡鑑定
有権代理の主張・立証―単発、連続
無権代理行為の追認
表見代理(民法109条代理権授与表示による)の主張・立証 ほか)
第3部 保証契約の関係者への責任追及(無権代理人の責任追及(民法117条)
無権代理と相続―死亡待機の是非
無権代理人と後見人
本人の不法行為責任(民法709条))
著者等紹介
大場民男[オオバタミオ]
昭和10(1935)年8月名古屋市に生まれる。昭和32年10月司法試験合格。昭和33年3月名古屋大学法学部卒業。昭和33年4月~35年3月司法修習生(12期)。昭和35年4月~36年3月静岡地家裁判事補。昭和36年4月名古屋弁護士会登録。平成21(2009)年4月~朝日大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。