目次
最近の幼児の発達のアンバランスさと発達障害―「新版K式発達検査」の標準化資料の分析と“気になる子”の調査結果などから
幼児期の療育とその成果―横浜市中部地域療育センターでの実践
幼児期からのことばとコミュニケーションの支援―自閉症児のコミュニケーションの発達と模倣との関係から
作業療法からみた不器用な子どもの理解と支援
医療機関における発達障害の診断と治療
発達障害と虐待の脳科学
発達障害とエピジェネティクス―環境と遺伝子をつなぐ新しいみかた
発達障害の保護者支援―幼児期
著者等紹介
郷間英世[ゴウマヒデヨ]
京都教育大学教育学部発達障害学科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。