シリーズ環境社会学講座<br> 答えのない人と自然のあいだ―「自然保護」以後の環境社会学

個数:

シリーズ環境社会学講座
答えのない人と自然のあいだ―「自然保護」以後の環境社会学

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月28日 07時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787724045
  • NDC分類 519.8
  • Cコード C1336

出版社内容情報

〈自然とは何か、その中で生きる人間とは何か〉

自然と人為の境界は融解し、自然は単に保護される対象ではなくなっている。
人間の生存を支える環境の維持が危惧されるほどに地球規模の環境問題が深刻化するなかで、畳み込まれて見えなくなった人と自然の関わりの襞を明らかにし、関係をいかに結び直していくのかを考える。

〈私たちはこれから、いかなる自然と生きようとするのか。
人間による自然の破壊・収奪が問題視され、別の側面を見れば人間による自然の管理不足が課題となっている。それでは、「人と自然のあいだ」について、どう考えればよいのだろうか。
私たちが「自然」と認識している景観のほとんどは、人が手を加えてきたことによって成立したものであり、人間と自然の共作といってよい。
守るべきと考える自然もまた人間が意図的に選択したものであることを自覚しつつ、自然を守り、自然をつくっていく。
二項対立的概念には収まりきらない、数多の人と自然の関わりの襞が生まれていくことを、私たちは目の当たりにするだろう。--編者〉

【執筆者】富田涼都/岩井雪乃/大倉季久/金子祥之/閻美芳/松宮 朝/西廣 淳/平野悠一郎/大元鈴子/大塚善樹/池田寛二/寺内大左

内容説明

自然と人為の境界は融解し、自然は単に保護される対象ではなくなっている。人間の生存を支える環境の維持が危惧されるほどに地球規模の環境問題が深刻化するなかで、畳み込まれて見えなくなった人と自然の関わりの襞を明らかにし、関係をいかに結び直していくのかを考える。

目次

人と自然の関わりをたどり、再考するために
1 私たちは自然とどう関わってきたのか(私たちはどんな自然をまもろうとするのか 未来の人と自然の関わりをどうやって考えるか;野生とは何か アフリカゾウ獣害問題にみる「管理された野生」の矛盾;「単一種の森」の荒廃と日本の森林保護のゆくえ 「造られた自然」をめぐる統制の崩壊;河川の災いを豊かに生きる)
2 自然との関わり方をどう手探りしているのか(雑草から見つめ直す人と自然の関わり 都市における市民農業の福祉的展開;知らない海と共に生きる;自然との関わりを通して「欲しい地域」を生み出す 里山保全運動が目指したコモニング実践の先へ)
3 自然と社会の関係をいかに結び直していくのか(グローバライゼーションと食の風景 食流通がかたちづくる地域の風景;つくられる自然 ゲノム編集の「自然さ」から考える;所有権社会における人間と自然の関係とその変容)
私たちはいかに自然を構想しうるか

著者等紹介

福永真弓[フクナガマユミ]
東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授

松村正治[マツムラマサハル]
中ヶ谷戸オフィス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/3578221a-49bf-4dca-b336-53df96b04b06 2025/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22629245
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品