十二支になった動物たちの考古学

個数:
  • ポイントキャンペーン

十二支になった動物たちの考古学

  • 設楽 博己【編著】
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 新泉社(2015/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 46pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 07時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787715081
  • NDC分類 202.5
  • Cコード C1021

内容説明

人は動物たちとどのようにかかわり、また何を託してきたのか。新進気鋭の研究者たちが、最新の動物考古学の成果をもとに、深くて、意外で、ユニークな人と十二支の動物たちとのつながりを語る。

目次

子(ネズミ)
丑(ウシ)
寅(トラ)
卯(ウサギ)
辰(タツ)
巳(ヘビ)
午(ウマ)
未(ヒツジ)
申(サル)
酉(トリ)
戌(イヌ)
亥(イノシシ)
解説 動物考古学の今

著者等紹介

設楽博己[シタラヒロミ]
1956年群馬県生まれ。静岡大学人文学部卒業後、筑波大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。国立歴史民俗博物館考古研究部助手、同助教授、駒澤大学文学部助教授、同教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

びっぐすとん

11
職場本。普段はあまり意識することもないけれど、年末(特に年賀状の用意の時)になると気になるのが干支。動物考古学の視点から十二支に出てくる動物と人間の関わりについて述べられていて面白い。やはり自分や家族の干支は気になる。人類のベストパートナー、犬の明暗が個人的には一番興味深かった。縄文以来墓に丁重に埋葬されるイヌがいる一方で、食用にされたイヌもいるなんて、イヌにしたら天国と地獄だわ。先日のハニワ展で見たハニワの写真もあったりして、ダラダラと読んでいたが逆にタイムリーで良かったかな。2024/12/02

志村真幸

1
 8人の動物考古学の研究者が集まった論集。  十二支のそれぞれについて、考古学による知見が最新のものまでふくめて、幅広く紹介されている。日本が中心だが、中国やヨーロッパなども。  子年がもっとも興味深かった。出土するネズミの骨からオセアニア地域における人類の拡散をあとづけたり、ネズミ返しのサイズからネズミの種類を推定したり、壺に残るネズミの爪痕の写真が出ていたり。  動物考古学の有用性と魅力が存分に伝わってきた。  また、酉年、戌年、亥年も最新の知見がたっぷりと披露されており、従来の概念を覆してくれる。2021/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10059598
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品