シリーズ時代を考える<br> 裁判員と死刑制度―日本の刑事司法を考える

個数:
  • ポイントキャンペーン

シリーズ時代を考える
裁判員と死刑制度―日本の刑事司法を考える

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月01日 01時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 123,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787710062
  • NDC分類 327.6
  • Cコード C0036

内容説明

つぎつぎと下される死刑判決、明らかになる冤罪事件、その中での裁判員制度の施行…。いま、この国の刑事司法は、どこへ向かおうとしているのか。冤罪事件に精力的に取り組む弁護士、伊藤和子氏とアムネスティ・インターナショナル日本事務局長、寺中誠氏が日本の刑事司法の問題点を洗い出す。

目次

1 講演・裁判員制度とこれからの課題(裁判員制度の創設;日本の刑事裁判の問題点;無実を叫ぶ死刑囚―名張毒ぶどう酒事件 ほか)
2 講演・死刑制度はいらない(アムネスティ・インターナショナルと死刑制度廃止運動;近代社会は死刑を克服しようとする;隠された死刑の実態 ほか)
3 対談・日本の刑事司法を考える(司法改革がやり残したこと;警察・検察は正義の味方か;冤罪の温床、代用監獄と取調べ受忍義務 ほか)

著者等紹介

伊藤和子[イトウカズコ]
弁護士、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長。1966年生。早稲田大学法学部卒業。1994年弁護士登録(東京弁護士会所属)。米ニューヨーク大学ロースクール留学。東京三弁護士会陪審制度委員会副委員長、日本弁護士連合会司法改革実現本部幹事として、刑事司法改革・裁判員制度に携わる。裁判員制度に関し、参議院公聴会にて公述。現在、東京弁護士会両性の平等に関する委員会副委員長、日弁連国際人権問題委員会幹事、同取調べの可視化実現本部委員等

寺中誠[テラナカマコト]
社団法人アムネスティ・インターナショナル日本事務局長、東京経済大学現代法学部客員教授。1960年生。早稲田大学法学部卒業、同大学院法学研究科博士後期課程単位取得。専門は犯罪学・刑事政策論・国際人権法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

抹茶ケーキ

0
裁判員制度と死刑制度についての講演と対談。筆者の一人は裁判員の導入に役割を果たした弁護士で、もう一人はアムネスティの人らしい。弁護士の人の話では、一般人の常識を保守的な裁判官に突きつけることで正しい判決を下せるようにすることを目指して裁判員制度に賛成するようになったらしい。アムネスティの人の話では、死刑の廃止は近代化の不可避的な帰結らしい。どちらの人にしても使命感がすごいなと思った。良い意味でも悪い意味でも。2016/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/350319
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品