シリーズ「遺跡を学ぶ」<br> 大友宗麟の戦国都市・豊後府内

個数:

シリーズ「遺跡を学ぶ」
大友宗麟の戦国都市・豊後府内

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 19時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 93p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784787709363
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C1021

内容説明

アジア各地に雄飛して南蛮貿易をすすめ、ヨーロッパ人を迎えキリスト教を手厚く遇し、みずからも洗礼を受けた北部九州の戦国大名・大友宗麟。室町幕府が潰えていくなか、豊後府内(現・大分市)につくりあげようとした“地域王国”の姿を発掘調査から明らかにする。

目次

第1章 Bungoと大友宗麟
第2章 町並みの発見
第3章 南蛮貿易を追う
第4章 キリシタン布教の面影
第5章 暮らしを垣間見る
第6章 戦国の地域王国

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rbyawa

0
f140、正直なところ大友宗麟という名前と九州北部という立地までは聞き覚えがあるものの、さて一体どこで聞いたのかが思い出せず、今の大分県、旧地名は豊後。この立地なので南蛮貿易が盛ん、キリシタン大名としても知られ、周辺の有力大名とも争いが耐えなかったという辺りなのかなぁ。うーん、自信ない。現地ではキリスト教の宗教道具であるメダイが出てきたり、これを実際に作っていた金属加工の痕跡があったり、当時は日本人女性が指輪をしていなかったはずなのに発掘されたり、とやっぱり周囲とは違う雰囲気。天草の乱にもつながったのか。2015/06/04

うしうし

0
仕事で使うので再読。2015/01/24

おらひらお

0
2009年初版。仕事関係で読んだ大友氏関連本1冊目。約10年前から始まった大友氏の中心拠点の発掘調査の成果からまとめられた本です。図版が多くて読みやすいですね。あと文献資料も比較的残っており、これから歴史の具体像が明らかにされそうです。2010/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/277940
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品