ネパールに生きる―揺れる王国の人びと

個数:
  • ポイントキャンペーン

ネパールに生きる―揺れる王国の人びと

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月02日 02時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 286p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784787704122
  • NDC分類 302.258
  • Cコード C0036

内容説明

ヒマラヤの美しい大自然に囲まれたのどかな暮らし―。そんなイメージとは裏腹に、反政府武装組織マオイスト(ネパール共産党毛沢東主義派)との内戦状態が続き、王国は大きく揺らいでいる。ネパールに通い続ける写真家が、軋みのなかに生きる民衆の等身大の姿を内側から丹念に活写。10年間の取材を集大成した、珠玉のフォト・ノンフィクション。

目次

プロローグ ヒマラヤの向こうへ
児童労働 こどもたちの現実
王宮事件 見えざる王室の闇
マオイスト(銃を取る若者たち;出口なき混迷)
グルカ兵 忘れられた兵士たち
アウトカースト・バディ 逃れられない宿命
エイズ 日常に潜む影
東電OL殺人事件 夫の無実を信じて

著者等紹介

八木沢高明[ヤギサワタカアキ]
1972年、神奈川県生まれ。写真週刊誌カメラマンを経て、現在フリー。1994年よりネパールに通い、児童労働、マオイスト、グルカ兵など、社会問題を中心に取材を続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品