神代の風儀―「ホツマツタヱ」の伝承を解く (改訂新版)

個数:

神代の風儀―「ホツマツタヱ」の伝承を解く (改訂新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 09時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 477p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784787702142
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C1021

内容説明

『古事記』『日本書紀』の原典と考えられる『ホツマツタヱ』には、記紀に書かれなかった神代の真相がいきいきと描かれている。天体の成りたちを象徴する一音一字の神代文字によって、美しく格調高い五七調の長歌で綴られた神代の物語は、漢字以前の日本文化、日本のこころの原点を明らかにする。

目次

ういのひといき
1 天地開闢伝承
2 二神の国生み
3 常世国と橘
4 古代日本の教育
5 恵比須・大黒の伝え
6 大嘗祭の美意識
7 機織りの道
8 美吉野の子守宮
9 伊勢に坐す二神
10 日本の美意識と表現

著者等紹介

鳥居礼[トリイレイ]
1952年東京に生まれる。武蔵野美術大学卒業後、日本画の制作に没頭。1981年『秀真伝』に出会う。日本文化の本質がその中にあるのを知り、以後秀真研究に力を注ぐ。『秀真伝』の精神を抽出した鳥居流大和絵を描く
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aisapia

9
想像より分厚い本でおののきました 笑 しかし結構さくさく読めた気がします。初めは都市伝説みたいでおもしろい!と思っていましたが、最後まで読むとこれが神話として伝えられた日本の正しい歴史だったのか…と思えてきます。アワの歌についてもよくわかった。書かれたのは紀元前668年だというのに日が地球を回っているとか太陽は月より遠いとか書いてあるんですよ。驚きです。古き日本で大事にされていたことは素直であること。日本って本当いい国だなと思いました。2022/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1500317
  • ご注意事項

最近チェックした商品