• ポイントキャンペーン

ゆき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 32cm
  • 商品コード 9784787585851
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

内容説明

あわゆき、おおゆき、わたゆき、ぼたんゆき、いちばん好きなゆきはどれ?2009年ボローニャ国際児童図書賞受賞作家、小手鞠るいが翻訳!ゆきのふった日のいろんな気持ちや目の前に広がるしずかな白い世界…ちょっと切ない、でもワクワクするあの感じを思い出しにいきませんか。

著者等紹介

ライラント,シンシア[ライラント,シンシア][Rylant,Cynthia]
アメリカを代表する児童文学者。ニューベリー賞受賞。100冊を越える著作がある。日本でも数多くの絵本などが翻訳出版されている。現在、米国オレゴン州のレイク・オスウィゴに在住

ストリンガー,ローレン[ストリンガー,ローレン][Stringer,Lauren]
絵本画家として多数の絵本を手がけている。現在、米国ミネアポリスに在住

小手鞠るい[コデマリルイ]
岡山県生まれ。同志社大学卒業。小説家、エッセイストとしても活躍。第7回『詩とメルヘン賞』受賞。2009年、原作を手がけた絵本『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(絵/北見葉胡)で、ボローニャ国際児童図書賞を受賞。現在、ニューヨーク州ウッドストック在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

37
大好きなライラントさんの絵本。言葉が語りかけてくるようで、勝手に自分でシーンを描いて読んでしまいました。(ストリンガーさんの絵も良いのですが、私のイメージとは違ったので)どういうわけか海外の絵本での雪には災害のイメージが無く、シンシンと静かに降り積もる美しい森なのです。2019/10/27

ヒラP@ehon.gohon

36
雪の季節が、詩人のように訪れた絵本です。「雪は消えても、思い出は消えない」というフレーズが印象的です。いろんな雪が降る中で、夢を拡げられるって素晴らしいですね。 雪を感じる絵本だと思います。 季節に合わせて、雪のイメージを楽しみたいですね。2022/04/02

小夜風

30
【図書館】昨年の豪雪被害の記憶はまだ生々しく、天気予報に雪マークが付く度にビクビクしているのですが…何故か子どもたちは「雪降れば良いな~」って言うんです(苦笑)。この絵本を読んだら、自分も少しだけ「雪って良いな」って思いました。絵がとっても素敵。夕暮れの仄かにピンクに染まる雪景色にうっとりしました。2015/01/28

陽子

26
雪も色々。ぼたんゆき、こなゆき、あわゆき、おおゆき。こんな風に美しくうたい、見つめることができる絵本の世界は素敵だなと思った。こなゆきが一番しっくり感じたのは住んでいる土地のせいなのかもしれない。町を照らすあかりのシャワー。まさに。どんなにはげしく降っていても、雪は静かだ。真っ白な雪の道を歩いて帰ったときの温かい飲み物が美味しいこと。そんなページにほっとした気持ちにさせられる。絵を楽しみながらページをゆっくりめくるのがいい本だなと思う。2021/01/11

花林糖

20
(図書館本)雪雪雪、丸々一冊雪を楽しむ子供達を描いた絵本。ローレン スト・リンガーの描く雪の結晶が印象的。2016/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/822569
  • ご注意事項

最近チェックした商品