楳図かずお論―マンガ表現と想像力の恐怖

個数:
電子版価格
¥3,960
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

楳図かずお論―マンガ表現と想像力の恐怖

  • 高橋 明彦【著】
  • 価格 ¥3,960(本体¥3,600)
  • 青弓社(2015/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 72pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月01日 23時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 516p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784787292285
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

内容説明

『へび少女』『おろち』『イアラ』『漂流教室』『洗礼』『まことちゃん』『わたしは真悟』『神の左手悪魔の右手』『14歳』…。名作を描き続けた孤高の人、楳図かずお。本書は、恐怖に加え、子ども、母、神、美と愛、夢、時間といったモチーフを縦横に織り込んで描かれた楳図作品を、主題論・作品論・表現論・文献学を総合して読み解き、その可能性の中心を照らし出す。恐怖マンガの巨匠と称され、多くのマンガ家たちからの尊敬を集めながらも、一面的に批評されがちな作品評価をくつがえし、コマ割りや描線、運動と時間の生成などマンガ表現の原理を検証しながら、その哲学性と芸術性の全貌を再評価する大著。充実した年譜と作品目録、書名・人名・語彙の索引を付す。

目次

第1章 楳図かずおの恐怖概念
第2章 わたしは真悟、内在する高度
第3章 子どもと暴力―「子供は遊んでばかりいたのかな?」
第4章 洗礼、その身体と記憶
第5章 ぬばたまの夢やは実在を思はする神の左手悪魔の右手―楳図かずおと世界の創造
第6章 タマミの御霊―『赤んぼ少女』と鎮魂の問題
第7章 楳図かずおのコマ割り理論
第8章 マンガにおける二つの省略―マンガ表現論の構造
第9章 ペコの左手アクマの右手―描線論、または松本大洋『ピンポン』における超越と内在
第10章 復刻の形而上学―版の概念をめぐるマンガの諸問題
第11章 イアラ、典拠と出来事、言葉と反復

著者等紹介

高橋明彦[タカハシアキヒコ]
1964年2月、新潟県生まれ。東京都立大学大学院博士課程退学。金沢美術工芸大学教授。専攻は日本近世文学・出版史、楳図かずお研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品