乃木坂46のドラマトゥルギー―演じる身体/フィクション/静かな成熟

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

乃木坂46のドラマトゥルギー―演じる身体/フィクション/静かな成熟

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 11時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 258p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787274311
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0073

出版社内容情報

乃木坂46は、現代のアイドルシーンのなかでグループ全体としても個々人としても絶大な人気を獲得している。彼女たちが支持される背景には、どのような社会的な価値観の変化を見いだすことができるのか。



乃木坂46の舞台演劇への傾倒に着目して、アイドルが「演じる」ことの意味を解きほぐす。そのうえで、ミュージックビデオやドキュメンタリー、ライブパフォーマンスなどを読み解き、2010年代のアイドルシーンが築いた代表的な特徴である「選抜」「事件」「戦場」にためらいを示すことで、乃木坂46が独自の魅力を手にしたことを明らかにする。



アイドルという職能と専門性、〈少女〉とエイジズム、選抜と序列化、個々人のパーソナリティを消費対象にすることで生じる抑圧、理不尽な慣習――。アイドル文化が抱える課題も指摘しながら、乃木坂46がそれらと対峙して獲得した「静かな成熟」、それを可能にする社会的なコンテクストを浮き彫りにする文化評論。

内容説明

乃木坂46の舞台演劇への傾倒に着目して、アイドルが「演じる」ことの意味を解きほぐし、彼女たちが獲得した「静かな成熟」、それを可能にする社会的なコンテクストを照らし出す文化評論。

目次

第1章 AKB48の“影”と演劇への憧憬
第2章 演劇とギミックのはざまで
第3章 「専門性」への架橋
第4章 乃木坂46の映像文化とフィクションの位相
第5章 ドキュメンタリーと「戦場」―異界としてのアイドルシーン
第6章 アイドルシーンが映し出す旧弊
第7章 「アイドル」の可能性、「アイドル」の限界
第8章 演じ手と作品の距離
第9章 アイドルが「演じる」とは何か
終章 戦わされる時代を超えて

著者等紹介

香月孝史[カツキタカシ]
1980年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。ポピュラー文化を中心にライティング・批評を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

6
AKBグループは公立の中学校。 坂道グループは私立の中学校。 そんなイメージ。2020/11/01

静かな生活

3
71点*個人的には現在のサブカルチャー領域の中でもトップレベルで手堅いパフォーマンスを発揮しているのに、評論が追いついていない乃木坂46。アニメ領域における過剰にドラマに執着するセカイ系からドラマを手放す日常系の流れを連想した。もう無理にアイドルを祭り上げる必要はない。批評性というより資料性が高いタイプ。2020/04/26

Jey.P.

1
乃木坂46の活動を中心にアイドルが「演じる」ことを考察した本。主体・客体、実・虚は連続的だ。アイドルの所作を媚びていると断じると主体性を過小評価することになるが、かと言って抑圧的な旧弊も否定できないという本書後半の議論から連想したこととして、近年流行の「あざとい」の捉え方の変化は、女性が男性を操作するという「強さ」の表れと考えていたが、巨視的に見たときに既存の構造やハイパーメリトクラシーが当然視され、抗う意欲がなくなった非主体的な面もあると感じた。そういう意味で日向坂がアザトカワイイを歌ってるのは象徴的2021/06/01

taisei

1
特に目新しいことが書かれているわけでもなく、資料性の高い本という印象。

匿名

1
乃木坂46というグループにおける、戦略としての演劇の活用だったり、またその前段階として、アイドルグループとして基盤を作ったAKBについてなどをうまくまとめています。乃木坂46の設立経緯については、ここに出ている話以上に、ソニーへの秋元康のお詫びという側面などもありますが。 何れにせよ演劇というフィールドに限らず、アイドルが外様にならないためにどうするか?だったり卒業という儀式の必要性なども関心が低い人にも受け止められる内容になっています。2020/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15670990
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。