PCCブックス<br> 漫画・まんが・マンガ

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

PCCブックス
漫画・まんが・マンガ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787270887
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0379

出版社内容情報

1990年代、マンガ表現はどのような地点にたどりついたのか。そしてこれからどこへ向かおうとするのか──。「マンガ評論」という世界に例のないジャンルの確立に心血を注いできた著者による、マンガの現在地がわかる評論100連発。

はじめに

1 矢代まさこ「ノアをさがして」――幼き少年の透明な〈罪〉
2 諸星大二郎「不安の立像」「暗黒神話」――不安なる〈土〉の文体
3 手塚治虫「ブラック・ジャック」――もうひとりの医者の過去
4 佐藤史生「夢みる惑星」――悠久なる時間のはてに
5 宮崎駿「風の谷のナウシカ」――空と大地をつなぐもの
6 はるき悦巳「じゃりン子チエ」――変わることなき大阪の日常
7 畑中純「まんだら屋の良太」――来たりて去りし物語
8 水木しげる「墓場鬼太郎」――アメコミがマンガのルーツ
9 ますむら・ひろし「霧にむせぶ夜」――ヨネザアドからの挨拶
10 たむらしげる「クジラの跳躍」――ユーモラスな透明感覚
11 鈴木翁二「マッチ一本の話」――いま、ここにいる少年たち
12 鴨沢祐仁「クシー君の夜の散歩」――さりげないモノたちの輝き
13 月の光が、マンガを照らす――宗教から狂気の場所ヘ
14 マンガにみる戦争
15 零戦マンガの系譜
16 樹村みのり「贈り物」
17 萩尾望都「訪問者」
18 わたせせいぞう「ハートフルライフ」
19 森下裕美「少年アシベ」
20 さくらももこ「ちびまる子ちゃん」
☆画太郎「珍遊記」
44 村田ひでお原作/刃森尊画「破壊王ノリタカ!」
45 萩尾望都「完全犯罪」
46 御茶漬海苔「姫」
47 そらみみくろすけ「放課後戦隊ゴタッキー」
48 篠原千絵「海の闇、月の影」
49 犬木加奈子「恐怖夜話」
50 星野之宣「ヤマタイカ」
51 水木しげる「猫楠」
52 山本おさむ「わが指のオーケストラ」
53 ひうらさとる「パラダイス・カフェ」
54 中川いさみ「クマのプー太郎」
55 いしいひさいち「バイトくんブックス」
56 奈知未佐子「天使の釣り鐘」
57 たかもちげん「祝福王」
58 五十嵐浩一「めいわく荘の人々」
59 青木雄二「ナニワ金融道」
60 士郎正宗「ORION」
61 富樫じゅん「好派!蘭丸応援団」
62 佐々木倫子「動物のお医者さん」
63 楳図かずお「14歳」
64 諏訪緑「玄奘西域記」
65 藤田和日郎「うしおととら」
66 諸星大二郎「西遊妖猿伝」
67 井浦秀夫「少年の国」
68 岡崎京子「ハッピィ・ハウス」
69 トニーたけざき「岸和田博士の科学的愛情」
70 やまだ紫「性悪猫」
71 坂口尚「VERSION」
72 CLAMP「聖伝」
73 近藤ようこ「ルームメイ夏央/谷口ジロー「明治流星雨」
95 浦沢直樹「MONSTER」
96 星野之宣「宗像教授伝奇考」
97 小田ひで次「拡散」
98 くつぎけんいち「Libido」
99 池上遼一「近代日本文学名作選」
100 安野モヨコ「ハッピー・マニア」

内容説明

90年代、マンガという表現はどのような地点にたどりついたのか。そしてこれからどこに向かうのか―「マンガ評論」という世界に例のないジャンルの確立に心血を注いできた著者の最新マンガ評論100本。

目次

矢代まさこ「ノアをさがして」―幼き少年の透明な「罪」
諸星大二郎「不安の立像」「暗黒神話」―不安なる「土」の文体
手塚治虫「ブラっク・ジャック」―もうひとりの医者の過去
佐藤史生「夢みる惑星」―悠久なる時間のはてに
宮崎駿「風の谷のナウシカ」―空と大地をつなぐもの
はるき悦巳「じゃりン子チエ」―変わることなき大阪の日常
畑中純「まんだら屋の良太」―来たりて去りし物語
水木しげる「墓場鬼太郎」―アメコミがマンガのルーツ〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小原なお美

0
どういった条件で漫画を選んでいるのだろう?ベルサイユのバラや風と木の詩などが入っていない。2013/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/740942
  • ご注意事項

最近チェックした商品