青弓社ライブラリー<br> 路地裏が文化を生む!―細街路とその界隈の変容

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

青弓社ライブラリー
路地裏が文化を生む!―細街路とその界隈の変容

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月17日 00時46分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787233462
  • NDC分類 361.78
  • Cコード C0336

内容説明

日常生活の場であり、にぎわいと同時に猥雑さをも醸し出す路地裏=バックストリート。高度経済成長期からバブル期までの都市開発によって都市空間の片隅に追いやられたバックストリートとその周辺―公園・広場・雑居ビルなど―の変遷を、東京・大阪・札幌・広島・福岡をフィールドワークして描き出す。若者文化を育みサブカルチャーを発信する力や人材・コンテンツを創造する力をバックストリートに見いだし、コミュニティー形成を通じて地域を振興する機能があることを明らかにする。バックストリートとその周辺がもつ文化創出の可能性を浮かび上がらせる都市論。

目次

第1章 都市論でのバックストリート
第2章 東京における多様なバックストリートの変容
第3章 京阪神におけるメディアとバックストリートの関係
第4章 ポップカルチャー創出の場としての札幌のバックストリート
第5章 広島フォーク村から見えるバックストリートの機能
第6章 福岡におけるバックストリートの拡散
第7章 結語

著者等紹介

増淵敏之[マスブチトシユキ]
1957年、札幌市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。ソニーミュージックエンタテインメントなどを経て、法政大学大学院政策創造研究科教授。専攻は経済地理学・文化経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kthyk

17
「1960年代以降、都市と建築が文化を奪った。再開発とバブル、状況は東京だけではなく地方都市にも及ぶ」。筆者はパサージュ論にならい、東京の路地裏の文化を収集する。かって、アーティストは屯した。田端、馬込の文士村、落合、麹町六番町。再開発とバブル以前のサブカルチャーの街、下北沢。そこは経験もあるが人間同士の交歓の場。都市の役割は「祝祭と交歓」。都市とは文化的(生きる上に不可欠)な場であった。筆者は漱石から春樹に至る文学者を取り上げ、「個人の孤独な書斎や狭いアトリエのなかで形成されたものではなかった」と書く。2021/05/26

kozawa

1
サブカルとして「裏通り」渋谷で言えば百軒店、等に着目して、日本のサブカルの戦後(主に60年代以降?)を観ていく。京阪神、札幌、広島、福岡も取り上げていく。こういう切り口は興味深く読みはしました2013/03/09

メルセ・ひすい

1
サブカル、コミュニティを形成していた路地裏は、今また再創造・再発見されている。全国各地をフィールドワークして、路地裏がもつ活力、コンテンツ創造の可能性、地域振興の役割を再評価する。佐野元春「君をさがしている(朝が来るまで)」…女神のような街頭の光に さそわれながら 夜の小鳥たちはガードレールの上で 翼を休めている はるか彼方で声がする 誰を呼んでいるのか 朝が来るまで君をさがしている  陽の光をさけながら 栄えているこの街角で 夜の天使たちが 街のスターダムにのし上がる 一歩踏みだせば誰もがヒーローさ …2013/02/06

hisakodosu

0
街歩きや商店街歩きが好きなので興味が湧きました。懐かしい人やグループの名前が出てきたので若い筆者では書けないとも思いますが、学生が牽引してきた役割も大きいらしいので広島横川界隈は行ってみたい。2013/05/21

あば

0
具体例がたくさん挙げられていたが、世代が違うのかイメージつかなかった2024/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5585258
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。