ナチス・ドイツのクリスマス―ナチス機関誌「女性展望」にみる祝祭のプロパガンダ

個数:
電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ナチス・ドイツのクリスマス―ナチス機関誌「女性展望」にみる祝祭のプロパガンダ

  • 桑原 ヒサ子【著】
  • 価格 ¥4,180(本体¥3,800)
  • 青弓社(2024/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 76pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 09時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 280p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787221056
  • NDC分類 386.34
  • Cコード C0020

内容説明

ナチス・ドイツがプロパガンダに利用したクリスマスを通して、女性の社会活動、家庭や家族のあり方、銃後の生活を分析する。そして、プロパガンダに巻き込まれながら、戦時下の激流にもまれて生きる女性たちの姿を描き出す。

目次

第1章 政治宣伝に利用されるドイツのクリスマスのはじまり―一八七〇年から一九三〇年代初めまで(十九世紀市民階級の家族の祝祭としてのクリスマス;戦争とクリスマス ほか)
第2章 民族文化史的プロパガンダとしてのクリスマス―キリスト教の祝祭とゲルマン民族の冬至祭(国家統一を目指す十九世紀の愛国主義から二十世紀前半の民族主義へ;教会との関係、青年運動との関係 ほか)
第3章 家庭で祝うクリスマス(どのようにクリスマスを祝うのか―中産階級にとってのクリスマス;クリスマス飾りを準備する ほか)
第4章 社会的・政治的プロパガンダに利用されるクリスマス(辺境地域の労働者家族への支援;「みんなのクリスマス」―ナチ女性団、ドイツ女性事業団、ドイツ女子青年団、少女団の活動 ほか)

著者等紹介

桑原ヒサ子[クワハラヒサコ]
1953年、東京都生まれ。敬和学園大学名誉教授。専攻はドイツ文学、ドイツ現代文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品