内容説明
知って得するスペシャリストの思考、表現、手法、そして活かす力。課題先進地域から、課題解決先進地域へ。徳島文理大学公開講座Vol.7。
目次
第1講座 創造的過疎への挑戦 カミヤマ・モデルが世界を変える―芸術家やIT企業家が続々移住する町の秘密
第2講座 新時代をリードする「日本人の美意識」―今こそ世界に伝えたい日本文化の魅力
第3講座 邦楽はこんなに面白い―人生が豊かになる「聴きかた・教えかた・楽しみかた」
第4講座 人生の企画者になろう―「夢」と「社会問題の解決」が同時に実現するプランナー的発想法
第5講座 日本発の創薬に挑む―70兆円市場で成長する医薬品産業の今
著者等紹介
桐野豊[キリノユタカ]
愛媛県生まれ。東京大学薬学部卒業。1972年同大学大学院薬学系研究科博士課程修了。米国カーネギーメロン大学博士研究員、東京大学薬学部助手、助教授などを経て、85年九州大学薬学部教授、93年東京大学薬学部教授、2001年同大学薬学部長・大学院薬学系研究科長、05年同大学理事・副学長。06年より徳島文理大学学長・香川薬学部教授。専門は「神経生物物理学」、とくに「学習・記憶のメカニズムの解明」。所属学会はレギュラトリーサイエンス学会(理事長)、薬学会、生物物理学会、神経化学会、神経科学学会、生化学会、Society for Neuroscience,Alzheimer’s Association(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 確率・統計入門