- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 少年画報社 YKコミック
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Vakira
24
乱歩妖美劇画館 第3段 横山光輝が乱歩を描く。横山光輝っていうと「鉄人28号」「魔法使いサリー」「バビル二世」「三国志」が有名。しかし これは江戸川乱歩。しかも妖美劇画館。横山光輝からは妖美のイメージありません。でも 1,2と読んできたのでコンプリートしなきゃ。して読む。収録は「白髪鬼」、「闇の顔」の2編。いけます。桑田次郎の時のようにSFっぽいイメージ全然なし。ちゃんと愛憎復讐劇。横山光輝見直しました。「闇の顔」、同じ原作?こりゃ 乱歩原作読み比べるしかない。今頃ですが横山光輝の漫画も読んでみたくなった2018/09/25
kei-zu
21
横山光輝のすっきりした描線が乱歩のおどろおどろしさをどのように描くかと思ったが、さすがのストーリーテラー。スピード感で復讐談をぐいぐいと読ませます。 併せて収録の「闇の顔」は、「白髪鬼」から触発されたと思しき横山作品。やはり復讐談ですが、オリジナルとの読み比べが楽しい。2022/11/19
うなぎ
17
読むたびにウッヘッヘッヘと笑うくらい好きな乱歩の白髪鬼を横山光輝が漫画化したやつ。怒らせるとグシャアっとさせるおっとり系純情華族の主人公がイメージしてたよりイケメンになって爺様化してもダンディなのが嬉しい。原作のエログロ部分を綺麗に削ぎ落としテンポよくサクサク読めるスカッと復讐劇に変身させ、浮気嫁の強欲で浅ましい感じは原作より増し増しで墓場が虫だらけってのも良かった。でもなぁ、あのゲログチャでおどろおどろしい乱歩味抜けちゃうと物凄くべらぼうに物足りない。こんにゃく無しの豚汁、海老天入ってない天丼って感じ。2020/08/15
新天地
4
スリリングで面白かった。ぜひとも原作と読み比べてみたい。2015/09/29
Yoko Yamaguchi
2
絵がとてもいい。陰惨な描写か多いけど、この絵柄なら読める。逆にぴったりはまりすぎている。丸尾末広とか古屋兎丸?とかだと封印ものです。2015/11/13