鉄腕アトムの歌が聞こえる - 手塚治虫とその時代

電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

鉄腕アトムの歌が聞こえる - 手塚治虫とその時代

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 334p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784785947590
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0079

出版社内容情報

元・手塚治虫担当編集者が当時の思い出と共に綴る、伝説のアニメソングと手塚治虫の魅力を読み解く感動の痛快作!永島慎二の特別読み切り「ぼくの手塚治虫先生」24ページ収録!読みごたえある四六判336ページ!少年画報社創立70周年記念出版!

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きいち

25
仕事の中心に置いているのは会社じゃなくて自分。高度成長は、人口増と総動員体制だけではなく、個人主体で働いてる彼らの仕事があったからなんじゃないの?著者による編集者のタイプ分けにもあるが、結局いいものが作れるのはそういう人びとなのだ(この本で名前を出して書かれている面々はきっとそう)。◇「ソノシート」で鉄腕アトム、ウルトラマンとヒットをとばし、単行本(サンコミックス!)から編集者の世界へ入って手塚に「アポロの歌」を書かせ、伝説の劇画誌「増刊ヤングコミック」を作り上げた著者が、手塚と自分の半生を重ね合わせる。2018/07/14

スプリント

5
手塚治虫にまつわるエピソードだけではなく、漫画家と編集者の力関係の変遷やアニメソングの版権をめぐる各社の争いなど当時の業界について詳しく書かれており面白かったです。2015/10/31

富士さん

3
始めは音楽から、後に出版から手塚さんに関わった著者の回想記。ただ、独自の研究も踏まえて書かれており、単なる思い出話とは一線を画す、注目すべき手塚治虫研究となっています。アニメに言及されても、音楽制作関係の歴史はまったくと言っていいほど見ないので、前半の朝日ソノラマ時代の虫プロとのエピソードはとても貴重な証言です。具体的には虫プロ時代から主題歌の制作費はレコード会社持ちだったこと、そして、地味に穴見薫さんの略歴は類書にない情報だと思います。ただ、後半は出版の話で、多少タイトルに偽りありという気もしました。2021/12/09

よしだ まさし

3
 橋本一郎『鉄腕アトムの歌が聞こえる』少年画報社を読了。  朝日ソノラマ(当時は朝日ソノプレス社)で営業を担当していた著者が、「鉄腕アトム」の主題歌をソノシートで発売するために虫プロダクションを訪問したことでアニメやマンガとの関わりが生まれ、やがて「増刊ヤングコミック」の編集長となるまでに見聞きした手塚治虫に関するあれこれを描いたノンフィクション。  もっと、自分の経歴に特化した内容になるのかと思って読み出したのだけれど、さまざまな二次資料を駆使して手塚治虫という天才を描く内容となっていた。さすがに現場に2015/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9726713
  • ご注意事項