出版社内容情報
設計の基本的な考え方,計算方法と計算値の工学的な取り扱い方,標準規格の適用などに重点を置いて,単位をSIで統一して記述した新版.
■目次 緒論/締結用機械要素/軸および軸継手/軸受および潤滑法/摩擦伝動装置/歯車/巻掛伝動装置/ブレーキ,はずみ車,つめ車とつめ/ばね/管,管継手,弁/演習問題解答
目次
第1章 緒論(機械要素の設計;設計上の基本通則)
第2章 締結用機械要素(リベット継手;溶接継手)
第3章 軸および軸継手(軸;軸継手)
第4章 軸受および潤滑法(すべり軸受;ころがり軸受)
第5章 摩擦伝動装置
第6章 歯車(歯車の種類;歯形)
第7章 巻掛伝動装置(ベルト伝動;チェーン伝動)
第8章 ブレーキ、はずみ車、つめ車とつめ(ブレーキ;はずみ車)
第9章 ばね(コイルばね;重ね板ばね)
第10章 管、管継手、弁(管;管継手;弁およびコック)