- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 少年画報社 YKコミック
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミュポトワ@猫mode
37
トライガンマキシム8巻目。巻末にウルフウッドのスピンオフが載ってます。ウルフウッドってこんな準主役級のキャラだとは最初出てきたときには思わなかったな。そして読者がこんなに肩入れしてしまうキャラだとは思わなかった。ホント成長してる気がする。ヴァッシュとウルフウッドでコンビなんだと思う。多分当人たちはコンビにされちゃうといやなんだろうけど。そういう意味では9巻が楽しみではある。というか知ってるけど、あの巻なんだよなぁ…泣いちゃうかもしれない。年をとると涙もろくなるからね。ってことで9巻行きます!2021/07/10
ミュポトワ@猫mode
34
再読。トライガン・マキシム 8巻目。巻末にウルフウッドのスピンオフが掲載されています。次の巻が主役はウルフウッドだからね。次の巻かぁ…この巻を読む度に次の巻を考えてしまう。そのくらい次の巻は衝撃が走るものではある。その前の序章なのですよ、この巻は。なんとも厳しい状況に追いやられている主人公コンビですが、まぁね、続けて読んでいくしかないでしょうよ。すっごいけどね、次の巻…願晴るよ、俺…2025/05/23
緋莢
9
ついにナイブズの元に辿り着いたヴァッシュとウルフウッド。ナイブズを止めるためのヴァッシュの戦いが始まる。一方、ウルフウッドの前には古巣「ミカエルの眼」のリヴィオ・ザ・ダブルファングらが現れて・・・ 2017/11/03
白義
6
ウルフウッドがハードボイルド過ぎる。かつて自分と共に過ごした孤児たちとあるものとは敵対しあるものとは忘れられながらも親心を全開で発揮し…ヴァッシュと対立するところの多かったその鬼のような姿勢も自我を保つためのものと考えれば、ヴァッシュへの今回の言葉はより一層深く迫ってくる2013/12/20
tt23836148
4
やっぱりヴァッシュとウルフッドが良いなぁ。「自分で明日の征き先を決める行き方をすると世界はどんな風に見えるの?」「やめとき…よく見てみいなあの鳥…ボロボロや」 このやり取りに込められた含蓄が凄い。2023/05/13
-
- 和書
- うつ病ダイバーシティ