法的思考の基礎新・百万人の民法学 発展編〈上〉―不法行為(法)

個数:

法的思考の基礎新・百万人の民法学 発展編〈上〉―不法行為(法)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 02時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 210p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784785729738
  • NDC分類 324
  • Cコード C3032

出版社内容情報

「考える」を突きつめた学びがここにある。

実際の事件を元に、まだ法学に触れていない中学生・高校生とともに「法律とはなにか」「社会/法とはなにか」を考える名授業が待望の書籍化。「考える」ことで導きだされる結論は法学を知る者にこそ「考える」ことの重要性を突きつける。「考える」全ての人におくる本、発展編から登場。

目次
〈主要目次〉

第1編 不法行為(法) 社会のルール(大きなルール&一階のルール)

 第0話 導入

  Part1 法とは何か

  Part2 損害賠償の政治力学

 第1話 名誉毀損の有無――ゴーマニズム宣言事件

  Part1 論評型の名誉毀損の判断基準

  Part2 判例の基準を批判的に検討する

 第2話 人格的利益の拡張――船橋市西図書館事件

  Part0 第1話の補足と導入

  Part1 図書の除籍は適切に行われたか

  Part2 不当な除籍と著者の利益はどう結びつくのか

 第3話 個人責任の限界――大川小事件

  Part1 大川小事件の事例から出発する

  Part2 個人責任の限界はどこにあるのか

 第4話 集合的利益の代表――国立マンション事件

  Part1 景観・景観利益とは何か

  Part2 集合的な利益をどう守るか

著者略歴
著・文・その他 編集:大村 敦志

学習院大学教授

内容説明

法律・判例を中学生・高校生と読みとく。実際の事件を元に、まだ法律学に触れていない中学生・高校生とともに「法律とはなにか」「社会/法とはなにか」を考える名授業が待望の書籍化。「考える」を突きつめた学びがここにある。

目次

第1編 不法行為(法)―社会のルール(大きなルール&一階のルール)(導入;名誉毀損の有無―ゴーマニズム宣言事件;人格的利益の拡張―船橋市西図書館事件;個人責任の限界―大川小事件;集合的利益の代表―国立マンション事件)
付論1
資料1

著者等紹介

大村敦志[オオムラアツシ]
1958年生まれ、東京大学法学部卒業、東京大学教授を経て、学習院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。