弁護士になった「その先」のこと。

個数:

弁護士になった「その先」のこと。

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2025年11月16日 18時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 161p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784785727956
  • NDC分類 327.14
  • Cコード C3032

出版社内容情報

弁護士として活躍し続けるために最初に読む本、登場!

若手弁護士のための所内研修を、わかりやすい話し言葉そのままに書籍化。弁護士として活躍するために知っておくべきノウハウから「仕事の段取り」「営業の仕方」、「やってはいけないこと」など弁護士としての心構えについてまで、惜しみなく紹介。仕事と向き合い直したいすべての弁護士へおくる一冊。

内容説明

「見て盗む」時代から、「教わる」時代へ。弁護士として活躍し続けるために最初に読む本、登場!所内研修をわかりやすく、話し言葉そのままに書籍化。仕事と向き合うすべての弁護士へおくる一冊。

目次

第1講 弁護士業務の基礎―いろは編
第2講 仕事の進め方
第3講 営業の仕方
第4講 やってはいけないことなど
第5講 自分の方向性
第6講 事務所の運営に関する事項

著者等紹介

中村直人[ナカムラナオト]
昭和35年1月神奈川県生まれ。昭和57年10月司法試験合格。昭和58年3月一橋大学法学部卒業。昭和60年4月司法研修所修了。同第二東京弁護士会登録、森綜合法律事務所所属。平成10年4月日比谷パーク法律事務所開設、パートナー。平成15年2月中村直人法律事務所開設(現中村・角田・松本法律事務所)

山田和彦[ヤマダカズヒコ]
昭和56年4月新潟県生まれ。平成14年11月司法試験合格。平成16年3月慶應義塾大学法学部卒業。平成17年10月司法研修所修了。同第二東京弁護士会登録、中村・角田・松本法律事務所所属。平成24年1月中村・角田・松本法律事務所パートナー。平成26年9月学習院大学法科大学院非常勤講師就任(企業法務担当)。平成28年9月学習院大学法科大学院特別招聘教授就任(企業法務担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

9
戦略シリーズの高井先生(人事労務)とはタイプ・専門分野が異なりますが、中村先生(会社法)も凄い弁護士だというのは伝わってきます。語り口が淡々としていて中村先生の方がクールな印象かと(他の弁護士を批判している部分もありますが、決して冷たいという感じではありません。なんで、もっと本気で仕事をしないんだーと腹底で憤ってる?)。共通しているのはプロ意識の高さ、クライアント第一という発想ですかね。いずれにしても自分はもっと勉強しなければならないと感じました(特に最新裁判例はもちろんのこと、民訴法・民訴規則も…苦笑)2020/12/08

Yuichi Tomita

6
中村直人弁護士が事務所の新人向けに行っている研修内容を書籍化したものであるが、これは参考になった。驚くようなことが書いてある訳では無いが、説得力が全然違う。 最も感じたのは、顧客目線ということ。顧客から見てどうあるべきかというのが第一にあるのが、中村弁護士の最大の強さなのだろう。 さぞ多忙かと思いきや、一日12時間までしか仕事しないそうな。優秀な人は違うな……。2020/11/24

Yuichi Tomita

5
再読。本当に良い本だな。 ブラックショールズくらいは、式を見れば分かるってのが地味にすごい。よく勉強されてるんだろうな。2020/11/29

ふね

2
#13 新人弁護士の仕事の心得的な本。弁護士の仕事を垣間見れて面白かった。2023/04/30

まあやん

2
司法修習を一ヶ月後に控えて。仕事のやり方、調べ方などの実用的なノウハウから、仕事への向き合い方、将来設計の指針などの抽象的な事柄まで網羅されていて、一方法論として大変参考になった。素晴らしい弁護士になれるよう、心の片隅にこの本の存在を置いて置きたいと思う。2021/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16203646
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品