Law Practice 民法〈1〉総則・物権編 (第4版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 417p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784785726423
  • NDC分類 324
  • Cコード C3032

出版社内容情報

判例を基礎に事例解決の思考プロセスを平易に示す演習書、民法総則・物権編。法学部の3・4年生から法科大学院生まで広く使える自学自習用演習書の民法総則・物権編。債権法改正に対応し全面的に改訂した最新版。具体的な事案を題材に判例と学説を整理し、「基本的な知識の習得」と「実践的な応用力の育成」を目指す。関連問題・発展問題も充実。

千葉 恵美子[チバ エミコ]
編集

潮見 佳男[シオミ ヨシオ]
編集

片山 直也[カタヤマ ナオヤ]
編集

内容説明

判例を基礎に事例解決の思考プロセスを平易に示す演習書!法学部生、法科大学院未修者・既修者試験受験生などが基礎知識を確認し、実践的な応用力を身につける自学自習用教材として必携の書!債権法改正に全面対応した最新版。

目次

制限行為能力:未成年者
制限行為能力:高齢者
非営利法人と営利法人
理事の代表権の制限
団体の法律関係:外部関係
団体の法律関係:内部関係
組合の法律関係
公序良俗違反・法令違反
消費者契約における不当条項
公序良俗と不法原因給付〔ほか〕

著者等紹介

千葉恵美子[チバエミコ]
昭和28年生まれ。昭和51年北海道大学卒業。大阪大学大学院高等司法研究科教授

潮見佳男[シオミヨシオ]
昭和34年生まれ。昭和56年京都大学卒業。京都大学大学院法学研究科教授

片山直也[カタヤマナオヤ]
昭和36年生まれ。昭和58年慶應義塾大学卒業。慶應義塾大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kircheis

160
★★★★☆ 改正民法対応版。 初学者向けの演習本だが、解説にはそこそこ難しい内容も含まれている。これを読み込めば基礎力は十分身につくだろう。 少し気になったのは、演習本なのに事例と離れて抽象的な法理論に終始する執筆者が数名いたこと。基本的には事例に沿って具体的な話を展開すべきではなかろうか。 この本では、大中有信、山本敬三、金子敬明、渡邊力、村田大樹、阿部裕介、田高寛貴(敬称略)の執筆部分が特に良かった。 中でも阿部先生は難解な共同抵当を非常に分かりやすく解説されており、この本の白眉だと思う。2020/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12852350
  • ご注意事項

最近チェックした商品