金融商品取引法 公開買付制度と大量保有報告制度編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 655p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784785725778
  • NDC分類 338.16
  • Cコード C3032

出版社内容情報

『金融商品取引法――資本市場と開示編』に続くシリーズ第2弾。キャピタル・マーケッツ、コーポレート・ファイナンス業務に携わる実務家が知っておくべき法解釈のみならず、自社株公開買付け等の関連分野からも分析を加えた法律実務書。判例・学説を踏まえた確かな議論のほか、資本市場・M&A市場の健全な発展に資する建設的・合理的な議論を提示する。

内容説明

資本市場・M&A市場の健全な発展に資するための建設的・合理的な法解釈および実務のあり方を示す。M&A、キャピタル・マーケッツに携わるすべての実務家必携の一冊。

目次

第1編 公開買付制度(公開買付けの概要;公開買付制度における基礎概念;強制公開買付けの適用類型;強制公開買付けの適用除外取引 ほか)
第2編 大量保有報告制度(大量保有報告制度;大量保有報告制度における基礎概念;大量保有報告(一般報告)
変更報告書(一般報告) ほか)

著者等紹介

鈴木克昌[スズキカツマサ]
1998年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。2000年弁護士登録。2004年アメリカ合衆国コロンビア大学法科大学院にてLL.M.取得。2005年ニューヨーク州弁護士登録。2004年~2005年Linklaters(在ロンドン)法律事務所にて執務。2006年(社)日本証券アナリスト協会検定会員登録。2008年~アジア資本市場協議会メンバー。2010年~国際法曹協会会員。2014年~MIGAグローバルファイナンス研究会。2016年~IBA(国際法曹協会)証券法委員会委員・M&A部会副議長。主な取扱分野は、M&A、キャピタルマーケッツ、危機管理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロバーツ

0
分厚い本だが、意外に読みやすい。2023/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12456024
  • ご注意事項

最近チェックした商品