出版社内容情報
独占禁止法の重要な部分についての基本的な考え方に焦点を当てて記述するとともに、外国の主な競争法の概要も紹介。ビジネスに試験にビジネスパーソン・学生必読の1冊。
菅久 修一[スガヒサ シュウイチ]
内容説明
判決・審決、公取委運用実務で解説した入門書。独禁法初学者のために基礎的な事項をやさしく解説。
目次
第1章 概説
第2章 不当な取引制限・事業者団体の規制
第3章 私的独占
第4章 不公正な取引方法
第5章 違反事件の手続と措置
第6章 企業結合規制
第7章 知的財産権と独占禁止法
第8章 独占禁止法の適用除外、規制分野への独占禁止法の適用等
第9章 国際的な執行
第10章 組織・歴史
第11章 外国の競争法
著者等紹介
菅久修一[スガヒサシュウイチ]
1960年生まれ、1983年東京大学経済学部卒業、公正取引委員会事務局入局。在ベルリン日本国総領事館領事、経済取引局調整課長、官房国際課長、審査局管理金画課長、官房総務課長等を経て、2013年2月より消費者庁審議官(執行担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。