内容説明
Q&A形式による金融商品販売法解説の決定版。平成18年改正に伴い金融商品取引法を織り込んで解説。
目次
総論(本法の概要はどのようなものですか;平成18年の金融商品販売法の改正はどのような内容ですか ほか)
各論(第1条関係;第2条関係 ほか)
補論―金融商品販売法と金融商品取引法(平成18年に改正された金融商品販売法と金融商品取引法は、どのような類似点がありますか;平成18年の改正により、金融商品取引法で対象が拡大された金融商品は、金融商品販売法でも対象となっているのですか。たとえば、金融商品取引法では集団投資スキームについて対象とされていますが、金融商品販売法ではどのようになっているのですか ほか)
資料(金融商品の販売等に関する法律(平成12年法律第101号)
Outline of the Law on Sales of Financial Products ほか)
著者等紹介
大前恵一朗[オオマエケイイチロウ]
東京大学法学部卒業。ハーバード大学ビジネススクールMBA。日本銀行、大蔵省(現財務省)、金融庁にて金融制度の企画立案に携わる。元金融庁総務企画局課長補佐。現在、日本銀行金融市場局企画役。(社)日本証券アナリスト協会検定会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大人のための「論語」入門