企業倒産と再生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 332p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784785709907
  • NDC分類 335.4
  • Cコード C3032

内容説明

本書では、岡崎がフィナンシャル・リスクの回避という視点から、倒産企業の財務の特徴を解明することにより、実践的な倒産予知の方策を論じている。また、太田は倒産から再生に至るターンアラウンド・プロセスの理論を追究。すなわち、企業倒産と再生を「実践と理論」の両面からアプローチしている。

目次

第1部 企業倒産と再生(倒産の意味;再生の意味;再生手法;再生と倒産の原因;ヤオハンジャパンと山陽特殊鋼;千代田化工建設;マンビル社;メーシーズ社)
第2部 倒産企業の財務特性(財務考察の要点;倒産企業の事例考察;与信判断における情報の必要性)

著者等紹介

太田三郎[オオタサブロウ]
1948年千葉県に生まれる。1976年青山学院大学大学院経営学研究科博士課程修了。千葉商科大学専任講師、助教授を経て85年に教授、同大学院商学研究科・政策研究科教授兼担(専攻は経営分析論・経営財務論・企業評価分析論)、フロリダ大学経営大学院客員研究員(90年4月~91年3月)、現在に至る

岡崎一郎[オカザキイチロウ]
1924年長野県に生まれる。1956年法政大学第二法学部卒業。1951年東京協和殖産無尽(株)(旧東京相和銀行)入社。融資部課長、審査部次長、審査部調査役(嘱託)を経て1993年退職。1993年岡崎経済事務所主宰、東相銀経済研究所専任講師、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品