役員がつまずくあぶない株取引―インサイダー回避の10カ条

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 96p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784785709440
  • NDC分類 338.15
  • Cコード C2032

内容説明

インサイダー事件のほとんどが役員によって引き起されている。なぜなのか?自社株や取引先の株価情報に囲まれている役員のために、インサイダー行為が重い刑罰をもって禁止されているのかを、具体的事例を盛り込み平易に解説する。役員がインサイダー疑惑に巻き込まれないための10のポイント。

目次

第1条 インサイダー取引は詐欺犯罪だと知るべし
第2条 「役員がすわる席は常にインサイダーの席」と覚悟すべし―役員を取り囲む三本の情報ルート
第3条 「役員の特別規制」を知っておく
第4条 徹底したインサイダー規制体制を知っておく
第5条 要注意情報を見抜く目を持て―「重要情報」の判断基準
第6条 「決定事実」が「かなりの確度」に達したら気を付ける
第7条 役員は迅速に重要情報を開示すべし
第8条 役員は株取引をするときは最大限の注意をすべし
第9条 役員は、総会答弁、マスコミ取材にまで気をつかうべし
第10条 役員は、会社にインサイダー取引をさせてはならない

著者等紹介

中島茂[ナカジマシゲル]
1977年東京大学法学部卒業。1979年弁護士登録。1983年中島経営法律事務所設立。1984年弁理士登録。1995年名古屋工業大学大学院非常勤講師。1996年経団連「行動憲章」策定に関与。1997年警察庁「情報セキュリティビジョン策定委員会」委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品