内容説明
取締役会に関するアンケート調査に基づき実務上の問題点を整理し、取締役会決議事項の具体的な判断基準を中心に招集手続から議事録、取締役会規則、常務会、監査役と取締役等について実務処理指針を示す。
目次
第1 取締役会の招集(1 招集権者;2 招集の手続;3 開催回数;4 議長;5 定足数等;6 審議の対象;7 決議方法8 決議の瑕疵)
第2 取締役会の権限(1 総論;2 取締役会の監督権限;3 重要な財産の処分等;4 多額の借財;5 重要な使用人;6 重要な組織;7 その他重要な業務執行;8 競業取引の承認;9 自己取引の承認;10 代表取締役に選任;11 額面株式、無額面株式間の転換;12 株主総会の招集;13 通常の新株発行;14 準備金の資本組入れと無償新株発行;15 券面額超過分についての新株発行;16 株式分割;17 中間配当;18 社債の発行;19 転換社債の発行;20 新株引受権付社債の発行;21 小会社における会社と取締役間の訴訟の会社代表者の決定;22 取締役会における報告;23 大会社における計算書類の確定)
第3 取締役会議事録
第4 取締役会の定める規則
第5 常務会
第6 監査役と取締役会との関係
-
- 和書
- 封魔鬼譚 〈3〉 渾沌