新入社員の常識

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784785502621
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C0063

内容説明

小売業がよくわかる10章。商業の仕組みと必要な知識を一冊に凝縮。

目次

第1章 社会人としての常識
第2章 小売業の社会的役割
第3章 小売業を取り巻く環境変化
第4章 小売形態の変遷と現況
第5章 顧客満足のために
第6章 売場づくりと販売促進
第7章 仕入れと商品管理
第8章 市場調査とストア・コンパリゾン
第9章 計数管理
第10章 組織・人事・教育

著者等紹介

清水正博[シミズマサヒロ]
1950年長野県上田市生まれ、1973年電気通信大学経営工学科卒。イズミヤ(株)にて物流、店舗運営、マーケティングリサーチ、FC事業、中期計画、新規事業、人材開発、店舗開発等を歴任。現在(株)イズミヤ総研代表取締役。『季刊イズミヤ総研』『海外流通情報』を発行。米国・欧州・アジアへの視察コーディネーター多数。1995年通産大臣登録中小企業診断士資格取得。日本商業学会、組織学会、日本オフィスオートメーション学会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

utsubo

0
小売業の仕組み所感本2014/05/07

( ̄∀ ̄)

0
会社で出された課題として。 小売業の歴史はかつての偉人によって形成されてきて今の在り方があるのだと実感した。2014/04/10

Shohei I

0
会社の課題として読みました。 以前受験した販売士検定の復習にもなりました。2014/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/81622
  • ご注意事項

最近チェックした商品