内容説明
「ですます調」の親しみやすい語り口がモチベーションをアップ!まるで実際の講義を聴いているかのような気分にさせてくれる「読める」テキスト。「具体的な状況での解説」に重きを置きながら、とくにデータサイエンスを意識した学習内容の意味づけ、動機づけを巧みに織り込んだ。
目次
第1部 数ベクトルと行列(線形代数と行列;行列式;行列式の性質;連立1次方程式と掃き出し法)
第2部 ベクトル空間と線形写像(ベクトル空間;線形写像;固有値とその応用;直交変換と対称行列)
著者等紹介
宇野勝博[ウノカツヒロ]
1958年神戸市生まれ。1980年大阪大学理学部数学科卒業、1982年大阪大学大学院理学研究科前期博士課程数学専攻修了、1985年イリノイ大学大学院数学専攻修了。同年、大阪大学理学部助手、その後、大阪大学教養部講師、大阪大学教養部助教授、理学部助教授、大学院理学研究科助教授を経て、2003年大阪教育大学教育学部教授、2013年大阪大学全学教育推進機構(大学院理学研究科兼任)教授、2023年大阪大学名誉教授。この間、エッセン大学客員研究員(1992‐1993)。Ph.D.(イリノイ大学)、博士(理学)(大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 粉飾答弁 〈上〉