保護者からの質問に自信を持って答える!吃音Q&A―吃音のエビデンスを知りたい方へ

個数:
  • ポイントキャンペーン

保護者からの質問に自信を持って答える!吃音Q&A―吃音のエビデンスを知りたい方へ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 22時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 196p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784784958504
  • NDC分類 496.9
  • Cコード C3047

目次

エントリー編(吃音の始まる時期;利き手矯正と吃音の波 ほか)
ベーシック編(吃音の原因は生まれ持った体質が大きいのでしょうか?;吃音は遺伝が関係すると聞きましたが、家族・親戚に1人も吃音者がいないことはあるのでしょうか? ほか)
アドバンス編(成人の吃音者は、訓練前後では脳のどこが変化するのでしょうか?なぜ、女児は男児よりも自然回復しやすいのでしょうか? ほか)
巻末資料1(幼稚園・保育園の先生へ;学校の先生へ ほか)
巻末資料2(吃音重症度SSI‐4(SSI‐3は旧版)
K6日本語版 ほか)
巻末資料3(リッカムプログラム:10のお気に入りの活動)

著者等紹介

菊池良和[キクチヨシカズ]
九州大学病院耳鼻咽喉・頭頸部外科助教。医師、医学博士。中学1年生の時に、「吃音の悩みから救われるためには、医者になるしかない」と思い、猛勉強の末、鹿児島ラ・サール高校卒業後、1999年九州大学医学部に入学。医師となり、研修医として2年間過ごした後、2007年に九州大学耳鼻咽喉科に入局。2008年より九州大学大学院に進学し臨床神経生理学教室で、「脳磁図」を用いた吃音者の脳研究を行い、今まで4度国内外での受賞をしている

福井恵子[フクイケイコ]
九州大学病院耳鼻咽喉・頭頸部外科。言語聴覚士、博士(言語聴覚学)。九州保健福祉大学を卒業後、平田病院(現:平田東九州病院)、柳川リハビリテーション病院、国際医療福祉大学での勤務を経て、現職。現在、九州大学病院にて聴覚障害、吃音症の臨床に携わっている

長谷川愛[ハセガワメグミ]
九州大学病院耳鼻咽喉・頭頸部外科。言語聴覚士。大阪大学人間科学部を卒業後、国立障害者リハビリテーションセンター学院に入学。九州大学病院へ入職し、現在、音声・嚥下障害、吃音症の臨床に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めいめで

1
吃音に関する世界各国の論文に基づいて書かれている。専門家でないと触れにくい論文が、ここまで網羅され、やさしく解説されていることに驚嘆する。前半は当事者や親御さんが疑問に感じやすい項目が多い。後半のアドバンス編になると、私のような一般人だと表やグラフの意味を全て理解することは難しい。それでも、Q&A方式なので、単元ごとの論旨がわかる。 各トピックスだけでも知っていると、支援する側の人も何をすべきかの指針になるし、当事者も経験則だけでない吃音との付き合い方を知ることができると思う。2022/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18501991
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品