内容説明
千差万別な経過をどう解釈して方針を決めるか?ATS/ERS/ESCMID/IDSAのNTMガイドライン2020年版もふまえて解説。
目次
1 総論:基礎編(疫学;病態)
2 各論:CQ編(疫学;検査・診断;治療)
著者等紹介
菊地利明[キクチトシアキ]
新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器・感染症内科学分野教授
渡辺彰[ワタナベアキラ]
東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 和の文様辞典 きもの模様の歴史 講談社…