目次
第1章 総論(超高齢社会におけるフレイルの意義)
第2章 地域・病院におけるフレイル予防(地域におけるフレイル予防;病院におけるフレイル予防のための集団指導)
第3章 各疾患におけるフレイル予防(口腔疾患におけるフレイル予防;循環器疾患におけるフレイル予防;腎疾患におけるフレイル予防;糖尿病におけるフレイル予防;慢性閉塞性肺疾患におけるフレイル予防;骨粗鬆症・ロコモにおけるフレイル予防)
第4章 対策編(フレイル予防のための栄養対策;フレイル予防のための運動処方;フレイル予防のために気をつけるべき薬とは?;フレイルに対する漢方治療の可能性)
第5章 フレイルに対するアプローチ編(身体的フレイルの症例へのアプローチについて;精神心理的フレイルの症例へのアプローチについて;社会的フレイルの症例へのアプローチについて)
著者等紹介
荒井秀典[アライヒデノリ]
国立長寿医療研究センター副院長。1984年京都大学医学部卒。1991年京都大学大学院博士課程修了。京都大学医学部老年科助手。1997年京都大学医学部老年内科助手。2003年京都大学医学部老年内科講師。2009年京都大学大学院医学研究科人間健康科学専攻教授。2015年より現職。専門領域は老年医学一般、フレイル、サルコペニア、脂質代謝異常。日本サルコペニア・フレイル学会代表理事、日本老年医学会副理事長、日本動脈硬化学会副理事長、日本循環器学会幹事、日本病態栄養学会評議員、日本臨床分子医学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 天門 - 歌集 朔日叢書