出版社内容情報
《内容》 定評ある日本医師会の生涯教育シリーズ.医療機関を訪れるほとんどの患者の訴えに対応.第4集では心理・精神機能・成長・発達・加齢に伴う注意すべき徴候に関して超豪華な執筆陣が解説(全5集,毎年5月発売予定).カラー口絵,豊富な図表類,ビジュアルで見やすい編集. 《目次》 巻頭カラーアトラス 皮質性変性性痴呆 記憶の検査法,健忘症候群 連合型視覚性失認 代表的奇形症候群 種々の低身長 フロッピーインファント 原発性免疫不全症候群 小児の熱性発疹症 痙攣のPET第1章 心理・精神機能 (1)痴呆と偽痴呆 (2)記憶障害 (3)失見当識 (4)知覚障害(錯覚,幻覚) (5)思考障害(思路障害,妄想) (6)不安と抑うつ-不安障害・感情障害の診断 (7)自我障害(離人,作為体験) (8)意欲障害 (9)行動異常 (10)病識欠如 【コラム】疏通性障害 (11)失語・失行・失認 (12)睡眠障害-不眠の背後に潜むもの (13)脳局所症状 【コラム】失外套症候群と無動無言症 (14)脳器質性の非特異的精神症状 (15)食行動の異常第2章 成長・発達・加齢に伴う注意すべき徴候 (1)小 児 1)奇 形 2)体重増加不良・やせ・食欲低下 3)身体発育障害 4)精神発達遅滞 5)運動発達障害 6)発熱,易感染性 7)痙 攣 【コラム】発 疹 【コラム】乳幼児突然死症候群 (2)老 人 1)難 聴 2)精神・行動障害
目次
1 心理・精神機能(痴呆と偽痴呆;記憶障害;失見当識;知覚障害(錯覚、幻覚)
思考障害(思路障害、妄想) ほか)
2 成長・発達・加齢に伴う注意すべき徴候(小児;老人)