カラー図解 人体の正常構造と機能〈3〉消化管 (改訂第4版)

個数:

カラー図解 人体の正常構造と機能〈3〉消化管 (改訂第4版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A4判/ページ数 96p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784784932429
  • NDC分類 491.1
  • Cコード C3047

目次

消化管の概観
顎・口腔
咽頭
食道

小腸
栄養素の消化と吸収
大腸
消化管の病態
消化管と腹膜の発生

著者等紹介

河原克雅[カワハラカツマサ]
北里大学名誉教授(生理学)。1951年生まれ。東北大学の医学生時代、クロード・ベルナールの『実験医学研究序説』に感銘を受けた。主な研究テーマとして、消化管粘膜細胞や腎尿細管細胞のイオン・溶質輸送を担う膜輸送体の分子構造と機能解析を、細胞分子生理学的手法を使って行っている

佐々木克典[ササキカツノリ]
信州大学名誉教授(解剖学)。1953年生まれ。弘前大学医学部卒業後、順天堂大学の駿河敬次郎名誉教授のもとで小児外科を学び、肝臓移植と脾臓自家移植の研究に専念。その後、横浜市立大学で市川厚名誉教授に細胞生物学の手ほどきを受けながら、再生に伴う血管新生と細胞間相互作用の研究を行った。これらの研究を背景に信州大学赴任後は臓器移植に代わる新しい治療法の開発を目指し、多分化能を有するヒトES細胞をツールに、この細胞を様々な細胞に変えるためのノウハウの確立に注力してきた

飯野哲[イイノサトシ]
福井大学医学部教授(解剖学)。1966年生まれ。山梨医科大学へ進学。卒後は研究室で消化管神経やペースメーカー細胞(カハール介在細胞)の研究に携わり現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。