「診療アシスタント」と創るチーム医療の新しいかたち―やまと在宅診療所の組織デザインと人材育成

個数:
  • ポイントキャンペーン

「診療アシスタント」と創るチーム医療の新しいかたち―やまと在宅診療所の組織デザインと人材育成

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月19日 14時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784784901760
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C3047

目次

第1章 診療アシスタントが求められる背景
第2章 診療アシスタントが担う役割
第3章 診療アシスタントのバックグラウンドと育成
第4章 診療アシスタントへの医師からの評価
第5章 診療アシスタントの経営効果
第6章 診療アシスタントのキャリアパス・未来
第7章 診療アシスタントを生んだ「やまと」

著者等紹介

田上佑輔[タノウエユウスケ]
やまと地域医療グループ代表、医療法人社団やまと 理事長。熊本県出身。東京大学医学部卒業後、国保旭中央病院での研修を経て東京大学医学部付属病院腫瘍外科に入局。東日本大震災での災害医療ボランティア活動を機に2013年4月に宮城県登米市にやまと在宅診療所を開設し、地方と都市の医師循環モデルを実践。2014年12月に「医療法人社団やまと」として法人化、在宅医療を主体とする診療所を東北を中心に全国にて運営している。2022年より一般社団法人やまとコミュニティホスピタルの理事長も兼務。地方と都市の医師循環モデルを実践し、NHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」の登場人物のモチーフにもなった。昨今は特に、若手医師のキャリア支援に注力している

久嶋静磨[キュウシマシズマ]
医療法人社団やまとアシスタントプロジェクト

遠藤真美[エンドウマミ]
医療法人社団やまとアシスタントプロジェクト

朝岡宏和[アサオカヒロカズ]
株式会社地域医療パートナーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品