内容説明
住宅環境・賃貸住宅市場は変化しています。その変化に対応する「賃貸経営進化論」が地方のオーナーを救います。高齢社会の相続対策としても有効!!
目次
第1章 子どもは大都市へ親は自活
第2章 老後破産しないためにどうするか
第3章 儲かる貸家経営のしかた
第4章 狭い空き家であふれている
第5章 アパート経営は時代遅れのビジネスモデル
第6章 借主のニーズは広い貸家
第7章 貸家のオーナーのメリット
第8章 「かしねっと」から成功をつかむ
第9章 どれだけお金は儲かるか
第10章 相続の考え方を変える
著者等紹介
黒木貞彦[クロキサダヒコ]
1942年生まれ、1967年広島大学政経学部を卒業。1968年税理士試験に合格し、1970年株式会社黒木会計を創業する。1972年宅地建物取引士試験合格。2002年税理士法人黒木会計を設立し、相続対策指導を重点的に行い、ノウハウを蓄積する。2014年一般社団法人貸家経営塾を創設し、塾長に就任。「貸家経営アドバイザー」「貸家経営診断士」の資格試験を立ち上げる。鈴峯女子短期大学講師、広島経済大学講師を歴任。現在、広島文化学園大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- .cum