QP books
脳から血ーでるほど考えろ!!―難病を抱える社長が息子に贈る100の言葉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 243p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784784826735
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

内容説明

首から下がまったく動かなくても、介護ビジネスの第一線で活躍をしてきた社長が、ビジネスマンたちに捧げる勝利の法則。

目次

第1章 考える
第2章 生き抜く
第3章 学ぶ
第4章 挑む
第5章 変える
第6章 勝つ

著者等紹介

春山満[ハルヤマミツル]
株式会社ハンディネットワークインターナショナル代表取締役。株式会社エイチビーイー代表取締役。1954年、兵庫県に生まれる。24歳より進行性筋ジストロフィーを発症。1984年、妻由子と結婚。1985年、長男哲朗生まれる。1988年、次男龍二生まれる。現在、首から下の運動機能を全廃。1988年、全国初の福祉のデパート「ハンディ・コープ」を開業。1991年、ハンディネットワークインターナショナル(HNI)を設立、介護・医療のオリジナル商品を開発・販売する

春山哲朗[ハルヤマテツロウ]
1985年春山満の長男として生まれる。2006年トランスパシフィックハワイカレッジ(TPHC)卒業。ネバダ大学(UNLV)編入。2007年7月同校中退。10月株式会社ハンディネットワークインターナショナル入社。2010年7月株式会社エイチビーイー出向。Haru Colle事業推進室室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかゆき

0
春山満は信念の人。自分の中の敵と闘う、自分の弱点を克服する。これは本当に難しいけれども、人は誰しもこの絶望のふちを這い上がり、弱点を乗り越えるところに新しい強さと形をつくる。「四耐」という言葉、「苦」「冷」「忙」「閑」、この四つに耐える。吉川栄治は「人は自分の性癖に見合った事象にしか出会わない」と言い切った。僕らの周りで起こることすべては、僕らがすべて引き寄せている。やれないのは、やっていないだけなんだ。本気でこう思えるかどうか。やりたいのやったら、やりつづけたらいいだけの話。それだけの話。2014/11/29

AKEBOSHOTA

0
『強烈な憧れを持ちなさい』という言葉を一貫して主張されており、私も読書中、自身のメンターとなる憧れの存在を模索していたが、いざ読み終わってみれば、こちらの著者春山満さんに強烈な憧れを抱くこととなった。 全員がイチローや松井である必要はない。なりたいやつだけなればいい。成さないやつは消えていけ。 一見、とてつもなく厳しく冷たい言葉に思えるが、この言葉にも暖かさがあるのだと、読んでいて気付かされる。 何度も読み返したいと思った本であり、是非、著者の作品を全て網羅したいと思いました。2014/03/07

Ranko Taguchi

0
902010/08/27

toupi

0
『愚直に』という言葉が印象に残った。自分に最も足りないものだ!2013/11/24

ダンゴ☆ルッチ

0
斎藤一人さん、植松努さん、西堀栄三郎さんなどが浮かんだ。2010/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/626147
  • ご注意事項

最近チェックした商品