How-nual Visual Guide Book<br> よくわかる最新PMBOK第6版の基本―プロジェクトマネジメントの最新トレンドを理解

電子版価格
¥2,376
  • 電子版あり

How-nual Visual Guide Book
よくわかる最新PMBOK第6版の基本―プロジェクトマネジメントの最新トレンドを理解

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 480p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798053561
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

出版社内容情報

プロジェクトマネジメントの標準であるPMBOKの最新版である第6版を、そのエッセンスを図解でわかりやすく解説します。

第1章 PMBOKガイド総論
第2章 プロジェクトとプロジェクトマネジメント
第3章 プロジェクト・マネジャーの役割
第4章 プロジェクトの運営環境
第5章 10の知識エリア
第6章 5つのプロセス群…立上げ
第7章 5つのプロセス群…計画(1)
第8章 5つのプロセス群…計画(2)
第9章 5つのプロセス群…実行
第10章 5つのプロセス群…監視・コントロール
第11章 5つのプロセス群…終結

鈴木安而[スズキヤスジ]
著・文・その他

内容説明

第5版からの変化をコンパクトに凝縮!プロジェクト管理の標準を、PMBOKガイドの翻訳チームリーダーが豊富な図版とともにわかりやすく解説。

目次

第1章 PMBOKガイド総論
第2章 プロジェクトとプロジェクトマネジメント
第3章 プロジェクト・マネジャーの役割
第4章 プロジェクトの運営環境
第5章 10の知識エリア
第6章 5つのプロセス群…立上げ
第7章 5つのプロセス群…計画(1)
第8章 5つのプロセス群…計画(2)
第9章 5つのプロセス群…実行
第10章 5つのプロセス群…監視・コントロール
第11章 5つのプロセス群…終結

著者等紹介

鈴木安而[スズキヤスジ]
日本アイービーエム、アドビシステムズを経てPMアソシエイツ株式会社(PMI認定公認教育機関R.E.P.認定番号2720)を設立し、プロジェクトマネジメント関係の教育とコンサルテーションを手掛ける。PMBOKガイドの第4版から第6版までの翻訳・監訳を担当し、PMBOKガイドの第一人者と言われる。PMP、PMI会員、IIBA会員、プロジェクトマネジメント研究学会会員。2016年からPMI日本支部標準推進担当理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

69
PMBOK第6版に沿っての解説書です。かなり変わったということですが、あまり従来のものとはどう変わっているのかがあまり理解できませんでした。アジャイルや反復手法が入ったというのですが、具体的な箇所がよくわかりませんでした。ISO21500への準拠はステークホルダーについての箇所が入っていました。戦略的ビジネス知識については若干コンピテンシーのところで触れられています。もう少し第5版との違いを明確にしてほしい気がしました。2018/05/12

LvzaB

1
PMBOK第6版の概要が記述されている本。表紙にコンパクトとあるが全く薄くない。中身はほぼ形式的な記述であり、例も少しあるが理解しづらい。やはり実務経験があった方が理解しやすいと思われる。2023年9月現在の最新は第7版なので、本書を読む必要はあまりなさそう。2023/09/14

ぱやぱや

1
PMP受験予定でリファレンスとして活用。2020/02/15

1
流し読みなので、また読みたい。 PMBOKの諸概念を俯瞰できそう2019/06/15

みーちゃん

0
12行動指針 ・勤勉、敬意、面倒見 ・協働的 ・効果的 ・価値に焦点 ・システムの相互作用 ・リーダーシップ ・テーラリング ・品質 ・複雑さ ・リスク対応 ・適応力、回復力 ・変革 リーダーの規範 ・透明性、誠実さ、尊重、肯定的、支援、勇気、祝福 ・ビジョン、クリティカルシンキング、動機づけ、人間関係 SL理論をメンバーに伝えること 教訓登録簿 ブルックスの法則(人を増やしてもムダである)2024/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12755081
  • ご注意事項

最近チェックした商品