- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
「パパかママか」から「パパもママも」へ「家族観の違い」から別れた二人。娘たちと著者との生活が始まる。しかし突然、裁判所から「人身保護請求」が出され、子どもから引き離される。…調停につぐ調停、自助グループとの出会い、ネットワーク結成、子どもとの再会までの日々を描いたノンフィクション。
目次
第1章 家族が増える
第2章 一家離散
第3章 子どもと暮らす
第4章 会えない親たちとの出会い
第5章 共同親権運動
第6章 家族を積み重ねる
著者等紹介
宗像充[ムナカタミツル]
1975年大分県犬飼町出身。登山、環境、人権、平和、家族などをテーマにルポを書く。2007年に人身保護請求によって子どもと引き離され、2008年に国立市に面会交流の法制化の陳情を提出したのを機に、子どもと引き離された親たちの権利回復の運動に取り組む。2009年に「共同親権運動ネットワーク」を立ち上げ、運営委員。「おおしか家族相談」で実子誘拐や片親疎外を中心に相談・支援を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件