最後の空襲 熊谷―8月14・15日 戦禍の記憶と継承

個数:

最後の空襲 熊谷―8月14・15日 戦禍の記憶と継承

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784515851
  • NDC分類 213.4
  • Cコード C0030

内容説明

一九四五(昭和二十)年八月十四日から十五日にかけて、熊谷は米軍の「最後の空襲」を受け、市街地の三分の二が焼失し、二百六十六名が犠牲になった。熊谷空襲から七十五年、体験者や戦跡が少なくなる中、この戦災の記憶を未来に繋ぐことが課題となっている。本書は、新たな視点で熊谷空襲そして戦争を捉えたものである。

目次

第1章 熊谷空襲とその時代
第2章 高校生が聴く熊谷空襲体験者の声(体験者 小林留美子さん(インタビュアー 小川高校社会研究部)
体験者 大久保利次さん(インタビュアー 小川高校社会研究部)
体験者 森田隆夫さん(インタビュアー 伊奈学園総合高校歴史研究会)
体験者 夏苅敏江さん(インタビュアー 熊谷女子高校日本史部)
体験者 高城三郎さん(インタビュアー 熊谷女子高校日本史部))
第3章 座談会「それぞれの戦争、熊谷空襲と文化の復興」金子貞雄・米山実・篠田勝夫さんをお招きして
第4章 空襲体験・戦争動員・敗戦 そして戦後へ
第5章 戦後を生きて(私が生まれた日;二〇二〇年六月夏の記憶;星川に刻まれた理不尽な歴史を伝えていくために)
資料編

最近チェックした商品