「産業のサービス化論」へのアプローチ

個数:

「産業のサービス化論」へのアプローチ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 268p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784508907
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0030

目次

第1部 製造業のサービス化論(製造業のサービス化;製造業のサービス化事例と成功要因)
第2部 情報産業のサービス化論(情報産業のサービス化の経緯と動向分析;携帯電話産業におけるソフトウェア産業のサービス化;情報産業のサービス化の展望)
第3部 サービスイノベーションにおけるサービス価値と技術革新(サービスイノベーションにおけるサービス価値;技術革新とサービスイノベーション)

著者等紹介

小坂満隆[コサカミチタカ]
京都大学大学院工学研究科数理工学専攻修士課程修了。(株)日立製作所システム開発研究所入所、同研究所所長、セキュリティ事業部長、電機グループ長付。現在、北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科教授。システム工学と知識科学の融合、サービスイノベーションの教育・研究に従事。電気学会、計測自動制御学会、研究技術計画学会、システム制御情報学会、IEEEなどの会員。工学博士

角忠夫[スミタダオ]
京都大学工学部電気工学科卒業、東京芝浦電気株式会社(現(株)東芝)入社、同社電機技師長、府中工場長、取締役電機事業本部長、株式会社芝浦製作所、芝浦メカトロニクス株式会社各代表取締役社長。現在、松蔭大学大学院経営管理研究科教授、北陸先端科学技術大学院大学客員教授、群馬県立女子大学国際コミュニケーション学部非常勤講師、株式会社むさし野経営塾代表取締役塾長。日本開発工学会副会長、日本MOT学会企画副委員長、日本MOT振興協会サービスイノベーション研究委員会主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。