左翼イデオロギー批判

個数:

左翼イデオロギー批判

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 341p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784508549
  • NDC分類 308
  • Cコード C0030

目次

第1章 日本におけるマルクス理論の展開
第2章 黒田寛一の“場所的立場”
第3章 広松渉の“資本論の哲学”
第4章 吉本隆明の“疎外概念”
第5章 上田耕一郎の“先進国革命の論理”
第6章 マルクス葬送派の“資本主義観”
第7章 大内力の“国独資論と社会主義”
第8章 岩田弘の“世界資本主義論と共産主義”―鎌倉孝夫・内山節・坂内仁の国家論の虚妄
第9章 変容する宇野理論と現代世界の構造―中野正・吉沢英成・竹内靖雄・大内力・馬場宏二批判
第10章 ネグリ/ハートの「帝国」の経済学的批判―「帝国主義の諸限界」とは何か

著者等紹介

降旗節雄[フリハタセツオ]
1930年長野県、穂高町に生まれる。1953年信州大学文理学部卒業。1961年東京大学大学院社会科学研究科博士課程修了。1970年北海道大学経済学部教授。1974年筑波大学社会科学系教授。1985年帝京大学経済学部教授、現在に至る。1994年筑波大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。