カンボジア、地の民

個数:

カンボジア、地の民

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784784503971
  • NDC分類 302.235
  • Cコード C0030

内容説明

略奪、地雷原、人身売買―苛酷な運命に翻弄されながら、精霊と仏教を篤く信じ、明日を見つめる人々。ポル・ポト政権の傷痕いえぬカンボジアの現在を活写する。

目次

旅のはじめに
第1部 村のすがた(ざわめく祭り、民の祈り;焼き払われた村;精霊の棲む村)
第2部 弱肉強食の社会で(売られた少女;労働者たちのうめき;アジアのゴミ捨て場)
第3部 渦巻く歴史の流れのなかで(老人と大河―少数民族チャム;村の歴史;ルビーとポル・ポト兵;新しい村;影と光と)
祭りの日に

著者等紹介

和田博幸[ワダヒロユキ]
1969年神奈川県出身。93年からフリーランスのジャーナリストとして活躍。カンボジア、インドネシア、バングラデシュなど東南アジアやアフリカの社会問題を取材する。フリーのジャーナリスト集団『アジアプレス・インターナショナル』に所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品