阿蘇下野狩史料集

個数:

阿蘇下野狩史料集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784216116
  • NDC分類 176
  • Cコード C3021

目次

1 永青文庫所蔵下野狩関連記録(下野狩日記 上(二)
下野狩日記 下(三)
下野狩旧記抜書(一))
2 永青文庫所蔵下野狩関連文書(下野三狩矢野茂左衛門覚書写;板書;宮内権大輔真楫書状;下野之三狩書物之抜書写;下野狩由来抜書写)
3 阿蘇家所蔵下野狩関連史料(天保十三年下田能延へ送る抜書写;下野御狩記録抜書写;下野御狩三物替事;下野之三狩書物抜書写;下野狩并山神祭作法写;下野狩根本記写;下野狩再興願記録;鷹山下野御狩鹿立鹿蔵地名此定書)

著者等紹介

飯沼賢司[イイヌマケンジ]
1953年長野県に生まれる。早稲田大学文学部(日本史専修)卒業、同大学院文学研究科博士課程日本史専攻に進学。1985年、早稲田大学文学部助手、非常勤講師を経て、1987年に大分県立宇佐風土記の丘歴史民俗資料館研究員となる。この時期から、宇佐・国東の研究、八幡神の研究を始める。1993年、別府大学助教授に就任。1997年、別府大学教授。この時期から、環境歴史学を提唱。2008年より、別府大学大学院文学研究科長。専攻、日本古代中世史、環境歴史学、家族史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。