近代日本画、産声のとき―岡倉天心と横山大観、菱田春草

近代日本画、産声のとき―岡倉天心と横山大観、菱田春草

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 289p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784212002
  • NDC分類 721.9
  • Cコード C1013

目次

1 第四の道―自然発達路線(欧米美術調査へ;ラファージの最新美術情報 ほか)
2 天心の独創教育(東京美術学校の開校;懸腕直筆 ほか)
3 琳派の発見(東京美術学校騒動;日本美術院の船出 ほか)
4 西洋画の克服(『茶の本』―いま一つの『日本の覚醒』;老荘思想で茶の湯を説く ほか)
5 再び美術院の旗を(日本美術院の再興へ;「親のない後は兄弟です」 ほか)

著者等紹介

児島孝[コジマタカシ]
1935年、京都市生まれ。1958年、同志社大学経済学部卒業。新大阪新聞社学芸部記者などを経て、1963年からフリーライター。主に社史の編集・執筆にあたる。1996年、「数奇と呼ぶ日本の文化革命―利休と織部の死の裏に潜む意外な史実」で、宇治市主催の第5回紫式部市民文化賞を受ける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品