漂流物

個数:

漂流物

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 156p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784783733027
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0092

内容説明

鎌倉の海岸に漂着した名もなき欠片、そこからこぼれ落ちる無数の言葉―詩人が拾い集めた非人称の断片が、いま写真とともに封じ込められ、新たな旅をはじめる。波打ち際で生まれた連作散文詩。

目次

1 生命あるものの濡れるところ(それらは、自らが何かであることを…;海棲の貝類は完全変態を遂げる… ほか)
2 時のコラージュ(言葉がピサの斜塔のように…;「透明」は、どうすれば… ほか)
3 世界が生まれたとき(世界はヒョウタンから…;鶴岡八幡宮から若宮大路を南へ… ほか)
4 海の中道(日々を生きていると、思うことがある…;波の音が絶えないところでは… ほか)
5 私たちは海辺に住まう(かつて、熱心に風の名を…;波頭に万象の片影の飛沫が… ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新地学@児童書病発動中

89
海と海辺をテーマにした散文詩。これまで考えたことはなかったが、この本を読んで、海辺は日常(散文)と非日常(詩)がさざめき合うところなのだ、とわかった。漂流物にむける作者の眼差しが面白い。一度は日常生活の中で意味を持っていた散文的な道具が、海を漂うことで意味を剥ぎ取られた漂流物(詩)に変わってしまう。自分の中にある海を生き生きと甦らせてくれる本だった。2014/08/07

きりさめ

4
所有、人間と物との関係について。持ち主がいらないと思った時から物は、名前を失くしあてどない漂流を始める。それら漂流物が再び人の目に触れられることがあるとしたら、何もかも洗い流されてまっさらなものになったときなのだろう。2019/11/23

Э0!P!

2
鎌倉の海岸に漂着したものを見て浮かんだ思念を綴ったもの。漂着物の運命を想う。2023/11/08

Guro326

1
詩、というよりかは散文。/漂流する巨大な島。海と陸との境界。風の名前。物の名前。持ち主がいなくなったら漂流する。海岸線。そしてそこに住まう。2014/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5395895
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品